essay

とんでもない

「いえいえ、とんでもございません」
 これ、普段何気なく使っている言葉だが、実は間違った日本語なんだそうだ。「とんでもない」は「とんでも」と「ない」の合成語ではなく、一つの形容詞で、一部だけを「ありません」「ございません」に置き換えることはできないんだそうである。
 正しくは、「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」だと言うことである。「とんでもない」を丁寧に言おうとして、「とんでもないです」とか「とんでもございません」と言ってるのは、つまり、とんでもない間違いだったわけね。

 若者の言葉が乱れていると大人たちが嘆くのは、いつの時代でも同じだが、そう言う大人たちも結構間違った日本語を平気で使っているもの。調べてみるときりがないのだが、特に、ビジネスシーンで気になった言葉について挙げてみた。

・ご覧いただけましたでしょうか
  「いただく」は「もらう」の謙譲語
  正しくは「ご覧くださいましたでしょうか」

・ゴルフはおやりになりますか
  「やる」はセックスを意味することもある決して品のいい言葉ではない
  正しくは「ゴルフはなさいますか」

・厚くおわび申し上げます
  「厚く」は「厚くお礼申し上げます」のようによいことに対して使う言葉
  正しくは「深くおわび申し上げます」

・○○さんはおられますか
  「おる」は「いる」の謙譲語
  正しくは「○○さんはいらっしゃいますか」

・お見えになられました
  「お見えになる」だけで「来る」の尊敬語
  さらに尊敬語である「れる」をつけると二重敬語
  正しくは「お見えになりました」

・お会いしていただけませんでしょうか
  「お〜する」は「私がお会いする」というように自分の行為を表す謙譲語
  正しくは「会っていただけませんでしょうか」

・おっしゃられました
  「おっしゃる」がすでに「言う」の尊敬語
  さらに「れる」をつけるのは二重敬語で誤り
  正しくは「おっしゃいました」

・お求めやすいお値段
  動詞に「お」をつける時は、「お〜になる」とするのが正しい形
  「お入りやすい」「お支払いやすい」「お書きやすい」とは言わない
  正しくは「お求めになりやすいお値段」
  「お分かりにくい」も正しくは「お分かりになりにくい」

・ご利用できます
  「お(ご)〜できる」は「お渡しできます」「お届けできます」のように
  自分の行為について使う謙譲語
  「ご利用できます」のようにお客様や相手の行為に対して使うのは誤った使い方
  相手の行為に対して敬意を払う場合は「お(ご)〜なれる」
  正しくは「ご利用になれます」
  「ご乗車できません」も正しくは「ご乗車になれません」
  「お持ち帰りできる」「ご来場できる」「ご加入できる」なども同様

・ご出発される
  「お(ご)〜される」は二重敬語で尊敬語としてはおかしいと言われている
  正しくは「出発される」「出発なさる」「ご出発なさる」「ご出発になる」
  「ご用意される」「ご利用される」「ご参加される」「ご訪問される」なども同様

・お気をつけてください
  「お気をつけ」というのは名詞で「て」という助詞はつかない
  助詞は動詞につくものなのに名詞を動詞扱いしてしまっている
  正しくは「お気をつけになって下さい」

・ご持参ください
  持参は謙譲の意味
  正しくは「お持ちください」

・体調をこわす
  正しくは「体調を崩す」
  こわすを使う場合は「体をこわす」

・ひとだんらく(一段落)
  正しくは「いちだんらく」

・お問い合わせ先は・・・
  「問い合わせ先」はこちらの部署だから「お」はつけられない
  「お問い合わせは・・・」の時は相手の行為なので「お」をつける

 そりゃその通りだと思うのもあるけれど、うーん、確かに言われればそうかもしれないけど、なかなか・・・というものもあり、結構難しいもんですよね。
 作詞家は、国語の先生でも日本語の研究者でもないけれど、言葉を使う職業としては、正しい日本語を身につけなければならないと、常に心がけている。
 みなさん、正しい日本語使ってますか?

Copyright (C) 2009 Ryu Sawachi. All Rights Reserved.